「ワッペンでホンジュラスを救おう」バッジプログラム学習会を行いました。
2020年11月の大型ハリケーンによって甚大な被害を受けたホンジュラスで、
人々が困っていることを知り、ガールスカウトのホンジュラス連盟と日本の
ガールスカウトの仲間がワッペンを作って支援をしようと行動を起こしました。
ホンジュラスの文化や自然災害の原因となる気候変動のことを学び、かつワッペンの
購入によりホンジュラスを支援するプロジェクトです。


はじめに、ホンジュラスの国や文化のことを学びました。みんなの誕生月や
自己紹介をスペイン語で挑戦しました。
シニア、レンジャーに続き、ブラウニー、ジュニアも上手に言えました。
後半はシニア、レンジャースカウトの気候変動、地球温暖化、エルニーニョ現象の
調べ学習の発表でした。フリップやタブレットを使ってブラウニーやジュニアにも
わかりやすいように工夫して発表しました。



途中、シニアレンジャーを中心とした手遊びで一休みしながら、楽しく学びました。
一人の力は小さいけれど、みんなが力を合わせれば大きな力になります。
一昨年、私たちの住む地域が同じような台風被害にあったこともあり、
2団でもこのプロジェクトに賛同し、ワッペンを購入し、ホンジュラスについて思いをはせました。


Comments